本や映画の感想、日々の雑感などを徒然に書いております
ネタバレもあるので未読の方はご注意ください
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
RECOMMEND

 極北ラプソディ 

  
読んだり観たり
雪芽さんの読書メーター 雪芽の最近読んだ本 雪芽さんの鑑賞メーター 雪芽の最近観たビデオ
読みたい!聴きたい♪
Blog散歩道
今年読んだ本
将棋○名人戦・順位戦●
≡ SPONSORED ≡

*スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | | |

*「蘆屋家の崩壊」 津原泰水


津原 泰水
集英社
¥ 1,575
(1999-06)
 無類の豆腐好き、とまではいかないが、豆腐は好きなほうである。だから、ひょんなことから出会い、互いに無類の豆腐好きと知って意気投合した「伯爵」と「猿渡」の幻想怪異なこの話、読もうと思ったのは登場人物ふたりの嗜好によるところが大きい。いうなれば豆腐によって結ばれた縁なのである。

津原さんの本はこれで二冊目。『赤い竪琴』では静謐で濃密な大人の恋愛を描き、初読みにして完全ノックアウトを食らったわけだが、まったく趣きの異なるこの短編集も凄くよかった。いや〜、凄いし、とっても好き。豆腐が呼んだだけのことはある。
ひたひたと静かに寄せてくるホラーとしての怖さ、グロテスクでありながら美しく妖しい幻想、そこへ伯爵と猿渡コンビの飄々としたユーモアが溶け込んで、えもいわれぬ味わいとなっているのだ。
津原さんの世界にずぶずぶと嵌っていきそうだ。いまは足首くらいのところまできている。この先どうしようか。グロテスクなのは苦手なのだよなぁ。恐る恐るながら進んでみようか思案中。思案の中で次に読む本を考えている。これはもうなんというか、掴まえられたということか。
続きを読む >>
| ■た行の作家■ | 13:48 | comments(4) | trackbacks(2) | | |

*「赤い竪琴」 津原 泰水

赤い竪琴
 
 赤い竪琴

 津原 泰水
 単行本: 242ページ
 集英社 (2005/01)



本を閉じても味わった感動の余韻があまりに深く、再び本を開いて、ひとつひとつ言葉の意味を噛み締めてみる。

過去からこだまする詞(ことのは)。赤い竪琴の音。鯨のソング。せつなく苦い大人の恋。ずっとずっと気になっていた本だった。美しい文章が奏でる残酷な恋に打ちのめされた気分になる。こんなことなら……、出会わなければ苦しい思いもなかったのに。否、苦しみを身に刻んでも、抗うことの出来ない恋情があるのだと、物語のふたりは教えてくれる。
三十歳を過ぎ、仕事への希望も見出せぬまま、東京で一人虚無的な日々を過ごすデザイナーの暁子は、祖母の遺品をきっかけに耿介という男と知り合う。命ある限りの残酷な愛の記録。真実の愛を知った大人の哀愁漂うラブストーリー。
〜「BOOK」データベースより〜
続きを読む >>
| ■た行の作家■ | 17:21 | comments(8) | trackbacks(3) | | |

*「くろねこのうた」 田中隆尚

くろねこのうた
くろねこのうた
田中 隆尚
ネコ語を解し、ネコの喧嘩からネコ山の事情まで、ネコの風俗習慣に深く通じる一人暮らしの老教授と、奇しき因縁で結ばれたクロネコとの、美しく哀しい愛の物語。
(本の帯より)


作者略歴。大正7年、山口県の長府町に生まれ、斉藤茂吉に師事、帝大卒業後は群馬の大学でドイツ語を講じる。雑誌『ももんが』を創刊、編集人となる。歌人、随筆家としての著作もある。
本書は作者の体験によるところが大きい。全編猫ずくしといってよいほどに、猫と人間、猫と猫の、日常が仔細に描写されている。詳しくはあるが、猫の生態をつぶさに観察し記するという、観察日記風ではない。そこには老教授と猫との交流が“会話”をもって描かれているからだ。
老教授は猫と会話をするのだ。これを猫好きな人間の一方的な思い込みと解釈して読んではつまらない。
続きを読む >>
| ■た行の作家■ | 20:38 | comments(0) | trackbacks(0) | | |

*「包帯クラブ」

包帯クラブ The Bandage Club
天童 荒太 The Bandage Club

“傷ついた少年少女たちは、戦わないかたちで、自分たちの大切なものを守ることにした……。”
天童荒太6年ぶりの書き下ろし長編小説ということで読んでみた。
この本、本屋に行くとたくさん平積みにされて置かれている。手に取っては迷い、どうしようかと買う決断がつかずにいたら、先月だったろうか、ちょうどTV『王様のブランチ』本のコーナーで作者の特集があった。
長身でなかなかハンサムな風貌、語り口は柔らかい。その外見的印象からは想像もできないほど、創作に対する姿勢はストイックかつマニアック。『永遠の仔』の創作ノートを埋め尽くした文字、物語を構築する緻密な作業にはしばし唖然。やっぱりこの人の本は読んでみなくてはと思い、即購入して読んだという次第。
「包帯クラブ」に話は戻る。

目に見える外的な傷には包帯が巻かれる。
ならば目に見えない心の傷に包帯を巻く方法はあるのか。

続きを読む >>
| ■た行の作家■ | 22:36 | comments(8) | trackbacks(7) | | |

*「園芸家十二ケ月」

園芸家12カ月
園芸家12カ月
カレル・チャペックという名前を聞いたことがあるだろうか?
答えがイエスなら、ひとまずお茶でも飲んでお待ち頂きたい。
ノー、知らないという答えの方にだけ質問。
では、ロボットという言葉を知っていますか?
続きを読む >>
| ■た行の作家■ | 22:24 | comments(4) | trackbacks(1) | | |
| 1/1PAGES |
ABOUT
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
TRACKBACK
ありがとうございます
COMMENTS
ありがとうございます
LINKS
MOBILE
qrcode
OTHERS